その他

人生二毛作、三毛作時代へ

人生100年時代の到来で、定年の年齢が引き上げられている。

実際知り合いの会社は定年が80歳だという。

うちの職場は65歳だったが、希望すれば、その先籍を置くことも可能になっていた。

 

もうすでに、老後、という言葉が死語になりつつある。

リタイアして、退職金と年金暮らしといった、人生80年時代の考えは

古くなってきた感がある。

 

60代は多くの人がまだまだ元気だ。

老後、趣味と旅行と孫に楽しみを託すのは早すぎる。

次の自分の人生を考えた方が良い、と私は思う。

 

自分が生きてきた人生を見直す良い機会でもある。

ここから、自分がどうイキイキと過ごしていけるのか。

まだまだ社会にも貢献できるのでは?

 

50代、60代から人生の二毛作、三毛作目を考えて、

自分を耕してみるのも一考だと思う。

そんな私は三毛作目に突入しているようだ。

 

なんか、毎日が楽しい。

まさに風の時代に生きていると実感している。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一億総ヒーラーの時代へ前のページ

事実と真実次のページ

ピックアップ記事

  1. 満月の力を借りて愛を伝える

関連記事

  1. 子育て感

    メルマガの内容そっと公開・・

    ご無沙汰しております。しばらく投稿をお休みしておりました。…

  2. その他

    平和は自分から

    意識するゆにわ塾の新田さんのお話を聞いていて、とても腑に落ちた。…

  3. 日々の気づき

    観念

    観念がたくさんあるそれぞれ人は育ってきた環境によって観念(思い込み…

  4. その他

    風の時代の直感力

    おはようございます。ゆうきひろこです。10月も終わりますね。い…

  5. その他

    映画 If Istay

    映画 If I stay私の師が推薦していた「イフアイステイ」。…

  6. その他

    悲観主義を一掃する

    妄想何もしないで最初っからうまくいくなんてありえない。否定的な…

おすすめ記事

  1. そんな子うちの子じゃない
  2. お受験と自律脳
  3. 終わりを思い描くことから始める子育て
  4. 満月の力を借りて愛を伝える
  5. 時間を大切に
  6. 今日、誰のために生きる?
  7. 依存しない生き方
  8. 風の時代に入って・・
  9. 脳の老化は感情から
  10. スピリチュアルと宗教の違い
  1. 自律脳

    子育ての正解って?
  2. 子育て感

    2025年の自律脳®︎登録完了
  3. 子育て感

    あーまた子どもを怒っちゃった②
  4. その他

    家族を変えることはできない
  5. その他

    風の時代の直感力
PAGE TOP