自己肯定感

強運はつくれる!

「運がいい人って、何をしてもうまくいくように見える」
そんな人、あなたの周りにもいませんか?


偶然に恵まれているように見えても、
実はそこには脳の使い方が関係しています。

今回は、私が提唱している「自律脳」と、
そこから育つ「強運脳」の関係、
そして強運脳へと導くための習慣をご紹介します。

「運=たまたまの幸運」だと思われがちですが、
脳科学的に見ると、運は“偶然の確率を
上げる力”の集合です。

強運の人は、必要な情報や人、
チャンスを拾いに行くアンテナを持っています。
そのアンテナの精度を高める土台になるのが「自律脳」です。

自律脳とは、
自分で考え、感じ、選び、行動できる脳のこと。
環境や他人任せではなく、
「自分で決められる」という感覚を持っています。

この自律脳のベースは 安心感自尊感情
心が安定し、自分を信じられる状態だからこそ、
情報を選び取り、行動できるのです。

⭐️アンテナの精度が上がる
 自分に必要な情報や人脈に気づきやすくなります。

⭐️行動のスピードが速くなる
 チャンスを逃さず、すぐにつかむ力がつきます。

⭐️失敗を学びに変えられる
 何度でも挑戦できるので、結果的に成功確率が上がります。

強運の人は偶然に頼っているのではなく、
この3つの力を日常で回しているのです。

自律脳を育てたら、次は強運脳へ。
特別な才能は必要ありません。
日常の小さな習慣の積み重ねで変わります。

1. 五感で「今」を感じる時間を作る
強運脳は“今ここ”に強い脳です。
朝の空気の匂いを吸い込む、
食事の味をしっかり味わうなど、
五感を研ぎ澄ませることで情報感度が高まります。

あなたの「大好きな匂い」ってどんな?

2. 小さな選択を自分で決める
「何を食べる?」「どの道を歩く?」
といった日常の意識的な選択を自分で決める習慣に。
小さな自己決定の積み重ねが自分軸を太くします。

今日は何着たい?

3. 出会いと出来事に「ありがとう」を言う
感謝の脳回路は、幸運のサインを
キャッチしやすくします。
日記やメモで「ありがとう」を記録するのも効果的。

「すみません」ではなく「ありがとう」を❣️

4. 失敗の意味を即座に書き換える
「なぜ失敗した?」ではなく、「これで何が得られた?」
と考える習慣を。
失敗耐性がつくと、挑戦回数が増えます。

5. チャンスを感じたら即アクション
「やってみたい!」と思ったら24時間以内に一歩動く。
強運の人は考えすぎず、動きながら考えます。

強運脳は、生まれつきの運の良さではありません。
自律脳を土台に、日常の習慣で育てられる“後天的な力”です。

今日からできるのは、小さな選択を自分で決めること。
そして、出会いや出来事に「ありがとう」を言うこと。
これだけでも、脳のアンテナは変わり始めます。

運は待つものではなく、育てるもの。
あなたの脳は、今日から強運脳へと進化できます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自律脳とお金の関係前のページ

ピックアップ記事

  1. 満月の力を借りて愛を伝える

関連記事

  1. 家族

    自律脳的お正月の過ごし方

    明けましておめでとうございます!皆様のお住まいの地域ではどん…

  2. 自律脳

    雇用されることを期待する時代は終わった

    ■ これからの子どもに必要な“自分で食べていける思考力”とは…

  3. 子育て感

    「家族って何だろう?」と初めて思った日

    私が自律脳を育てることを考えるようになった原点…

  4. 子育て感

    メルマガの内容そっと公開・・

    ご無沙汰しております。しばらく投稿をお休みしておりました。…

  5. 自律脳

    生成AIからの答え

    ChatGPTに質問しましたQ: ChatGPTを使う年齢層が広が…

  6. 自己肯定感

    自己決定感

    おはようございます! ひろこです。(02/14 LINE配信)今日…

おすすめ記事

  1. そんな子うちの子じゃない
  2. お受験と自律脳
  3. 終わりを思い描くことから始める子育て
  4. 満月の力を借りて愛を伝える
  5. 時間を大切に
  6. 今日、誰のために生きる?
  7. 依存しない生き方
  8. 風の時代に入って・・
  9. 脳の老化は感情から
  10. スピリチュアルと宗教の違い
  1. 日々の気づき

    依存しない生き方
  2. 子育て感

    学校行きたくない
  3. その他

    いまわか
  4. 意識

    命にリミットがあるという事
  5. 子育て感

    自律脳が教えてくれる“本当の成長”とは?
PAGE TOP