健康 

目覚めのヨガと眠りのヨガ

4月末から、朝と夜に30分のヨガタイムを設けることにした。

断捨離アンのバディがもうすでに半年以上続けているヨガタイム。

指導員はやましたひでこさん。

 

1日のうちに1時間もそのヨガに割くのは、荷が重いとも思ったが、

このところ、カーブスにも通えない日もあり、日々規則正しく身体を動かしたいという想いがあったので、早速申し込んだ。

 

もちろんZoom配信だし、このヨガ、いつ行ってもよい。やるやらないはもちろん本人次第。とにかくやってみようっと。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

錯覚する年代前のページ

朝のミーティング次のページ

ピックアップ記事

  1. 満月の力を借りて愛を伝える

関連記事

  1. 健康 

    脳梗塞からの生還

    高齢で長女を出産した後、脳梗塞を発症しました。お産は自然分娩でした…

  2. 健康 

    脳の老化は感情から

    感情も老化するって知ってましたか?体力の老化より早く来るんですって…

  3. 健康 

    視力

    最近パソコンに向かう目の調子がいまいち。視力が落ちてきたのか。私は…

  4. 健康 

    プラズマメドベッド

    プラズマメドベッド私の過敏性腸症候群は遅延性フードアレルギー検査か…

  5. 健康 

    カーブス通い

    私は体力がない。そのことについて真剣に考えたことがなかった。し…

  6. 健康 

    IMEDIS

    久々IMEDIS勤めを辞めてから、健康診断をしていなかったこともあ…

おすすめ記事

  1. お受験と自律脳
  2. 終わりを思い描くことから始める子育て
  3. 満月の力を借りて愛を伝える
  4. 時間を大切に
  5. 今日、誰のために生きる?
  6. 依存しない生き方
  7. 風の時代に入って・・
  8. 脳の老化は感情から
  9. スピリチュアルと宗教の違い
  1. 日々の気づき

    依存しない生き方
  2. 子育て感

    愛と知恵の子育て
  3. スピリチュアルコーチ

    感謝のエネルギー
  4. 私の好き!

    スペルト小麦と水のパンケーキ
  5. 日々の気づき

    恩送り Pay it Forward
PAGE TOP