その他

映画 ピノキオ

【PINOCCIO】

今日はギルレモ・デル・トロのピノキオの公開日。

見たい、と思ったから即行動!

木でできた人形の男の子が繰り広げる、魔法の世界。

 

どんな内容だったか、昔の絵本のことはよく思い出せなかったので、

今回の内容を新鮮に受け止められた。

テーマは「無条件の愛」

なんでも良くできた息子と落ちこぼれの木の人形ピノキオを比較してしまう

おじいさん。

ピノキオは苦難を乗り越えながら、命懸けでおじいさんを守る。

亡くなった息子に少しでも近づくために、おじいさんに愛されるために、

人間らしい考え方を学んでいく。

 

途中、よくわからないところもあった。

私の場合、いつも一回目はそう。

気に入ったら何度か見るから。

 

ラストはグッときました。

最後は涙が溢れました!

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

感謝のエネルギー前のページ

魂の光(Light of the soul)次のページ

ピックアップ記事

  1. 満月の力を借りて愛を伝える

関連記事

  1. 子育て感

    子どもを信頼して育てる

    こんにちは、ひろこです。いよいよ3月ですね。今月は桜🌸の花が開花す…

  2. 日々の気づき

    今こそ「今を生きる」

    おはようございます。ゆうきひろこです。 ここ東京では、暑すぎて、桜…

  3. その他

    23/11/23

    今日は勤労感謝の日そして一粒万倍日でいくつかの運のいい日が重な…

  4. 子育て感

    のどが大切なんだ〜

    おはようございます。ゆうきひろこです。この間、自分自身を掘る…

  5. その他

    思い込みを手放す

    おはようございます。ゆうきひろこです。今回は、子供に刷り込まれてし…

  6. その他

    映画 EAT,PRAY,LOVE

    「人は変化に対応すべきだ」ジュリア・ロバーツ主演の女性の生き方を考…

おすすめ記事

  1. そんな子うちの子じゃない
  2. お受験と自律脳
  3. 終わりを思い描くことから始める子育て
  4. 満月の力を借りて愛を伝える
  5. 時間を大切に
  6. 今日、誰のために生きる?
  7. 依存しない生き方
  8. 風の時代に入って・・
  9. 脳の老化は感情から
  10. スピリチュアルと宗教の違い
  1. 子育て感

    手放した分だけ子供は自分の人生を生きる!
  2. スピリチュアルコーチ

    瞑想の極意
  3. 私の好き!

    ジョンレノンの名言
  4. 子育て感

    2025年の自律脳®︎登録完了
  5. スピリチュアルコーチ

    自分を癒す
PAGE TOP