スピリチュアルコーチ

NOと言う勇気

あなたは、親から「人の気持ちを踏みにじっちゃいけないよ」

と言われたことがありますか?

私はあります。それをどう自分が受け止めたかというと、

「人の気持ちを踏みにじる」=「人から勧められたことに対して嫌と言う」

ことと受け取りました。

 

つまり人に”嫌”とは言わないこと!! 

自分の中では嫌だと思っていても、表面ではOKのような思わせぶりな態度、

何度私はそういう態度をとってきた事か。

自分の気持ちは他に置いておいて、とにかく人の気持ちを優先すること。

これが良い人の条件だとも思っていました。

それが多くの人の幸せになるのだと勘違いしていました。

 

そうではないのです。

自分の気持ちを素直に表現して良いのです。嫌ということはとっても大事なこと!

それは、お互いのためにもなることと知りました。

これは親から強制された観念でしたね。さっさと手放そう!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ライフワーク前のページ

「記録」と「記憶」の狭間次のページ

ピックアップ記事

  1. 満月の力を借りて愛を伝える

関連記事

  1. スピリチュアルコーチ

    瞑想の極意

    【瞑想について】瞑想というと、どんなイメージがありますか?今の…

  2. スピリチュアルコーチ

    一億総ヒーラーの時代へ

    この言葉は数十年前に、今にそうなるんだよ、と師から教わった言葉だ。…

  3. スピリチュアルコーチ

    事実と真実

    あるユーチューブを見ていた。視聴者からの質問「今の日本の現状、真実…

  4. スピリチュアルコーチ

    感情について

    【感情について】自分があまり感情を感じられていないことに気づいたの…

  5. スピリチュアルコーチ

    Believe

    信じると言う事。5月のリアルセミナーでは、師である磯先生が私宛のメ…

  6. スピリチュアルコーチ

    お金と私

    お金と私 ①  💴皆さんはお金についてどんな感情を持っていますか?…

おすすめ記事

  1. そんな子うちの子じゃない
  2. お受験と自律脳
  3. 終わりを思い描くことから始める子育て
  4. 満月の力を借りて愛を伝える
  5. 時間を大切に
  6. 今日、誰のために生きる?
  7. 依存しない生き方
  8. 風の時代に入って・・
  9. 脳の老化は感情から
  10. スピリチュアルと宗教の違い
  1. スピリチュアル

    アガスティアの葉
  2. 家族

    家庭の体温
  3. その他

    量子力学と自律脳
  4. 日々の気づき

    何も恥じることはない
  5. 環境

    一度は死んでみたい霊安室
PAGE TOP