その他

風の時代考察

風の時代

2020年までは、土の時代と呼ばれていました。

どう言うことかというと、土の時代は目に見える物を大事にしていました。

お金もそうですし、大手企業で、昇進すること、所有すること、家、車など。

 

現在は、風の時代になりました。

自分自身の在り方が問われる時代です。

何ができて、何を持っているかよりも、愛や繋がりといった感情が大事になってきています。

 

所有するよりも共有する。一人で良くなるよりもみんなで良くなろう、そういった感覚が

自分の中にもヒタヒタと流れ込んでいるのがわかります。

どおりで、私の行動自体も、周りにびっくりされようとも、この年齢で、安定した仕事を手放し、

所有マンションを売却し、賃貸に移り、同じような思いを持つ人たちと、自分探しの勉強を

始めました。これは自分にとって自然な流れでした。

 

これからは、チーム全体で盛り上がっていくような、そんなスタイルが主流になりそうです。

自分の在り方に賛同してくれる人たちとコミュニティを作って、みんなでこの世界を

よくするために動いていく、そんなコミュニティーができたら最高ですね。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プラズマメドベッド前のページ

覚悟次のページ

ピックアップ記事

  1. 満月の力を借りて愛を伝える

関連記事

  1. その他

    ゴッホ展行きますか?

    歳を重ねたからこそ、感性が大事!居心地の良さだけを求めていたら、…

  2. その他

    自律脳®️って何なの?

    そもそも自律脳ってなんなの?自律脳がもたらす意味ご質…

  3. その他

    風の時代の直感力

    おはようございます。ゆうきひろこです。10月も終わりますね。い…

  4. 環境

    5つの気をつけなさい

    名言ご存じでしたか?日本ではマザーテレサの言葉と言われている、…

  5. その他

    緩める

    おはようございます。ゆうきひろこです。 気づけば、はや12月も後半に…

  6. その他

    起床時間

    早起きは三文の徳。その通りだ。就寝時間にもよるが、四時起きを目指し…

おすすめ記事

  1. お受験と自律脳
  2. 終わりを思い描くことから始める子育て
  3. 満月の力を借りて愛を伝える
  4. 時間を大切に
  5. 今日、誰のために生きる?
  6. 依存しない生き方
  7. 風の時代に入って・・
  8. 脳の老化は感情から
  9. スピリチュアルと宗教の違い
  1. コミュニケーション

    シニア女性のぼやき
  2. 意識

    変わるという覚悟
  3. 環境

    手放すこと
  4. 日々の気づき

    過程を楽しむ
  5. コミュニケーション

    湧き上がる感謝
PAGE TOP