意識

変わるという覚悟

おはようございます。ゆうきひろこです。

嬉しいお知らせをいただきました!!

自分の子育てに対して、後悔していたママさんが、

3人のお子さん(成人)に対して、

自分の育て方に対する反省の想いをそれそれに

伝えることができた、というメッセージをいただきました!!

 

子育て真っ最中の時には全く気づかないまま、

幼少期の子どもに良かれと思って

分の思い描く理想を押し付けてしまい、

子どもが伸び伸びと育つことができませんでした、と。

 

お手紙の内容は、自分の未熟さについての謝罪、

だそうですが、これは誰にでもできることではありませんよね。

本当に素晴らしいことだと思いました👏

 

子育てに関して悩んでいるママさんに共通なのは、

ご自身の心の内側に、成長したいという願望が

あることなんですね。悩むと言うことは、

自分の言動に何かしらの疑問を抱いていて解消したい!と言う

思いがあることだからです。

 

ママさんが、自分の内面を見つめていき、

自分の良さがわかり、落ち着いてくると、

自分の人生について、俯瞰することができるようになります。

 

そこに至るまでに、大切なのは、まず自分を認めてあげること。

自分を満たしてあげること、からです。

 

私なかなか変われないんです、と言う方がいますが、

変われないのではなくて心の奥底で、

無意識ですが、変わりたくない、んです。

 

何か理由があります。

変わらないってとってもラクなこと。そう、私もそうです😂

ひとつ気づくと前に進みます。

 

この方のように、変わる!と決めて3GT(スリーグッドシングス)に

取り組んだら、あるがままの自分を認められるようになった、

心の奥底から自分を変えると決めた、その結果です。

 

3GTは人間関係の改善にも大きな効果をもたらします。

まだ募集中です。ご一緒に3GT取り組みませんか?

お急ぎください。残りわずかです。

 

今日も読んでくれてありがとう。また来週🎶

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あきらめずに行動した先にあるもの前のページ

時間を大切に次のページ

ピックアップ記事

  1. 満月の力を借りて愛を伝える

関連記事

  1. 日々の気づき

    時間を大切に

    おはようございます、ゆうきひろこです。まいにちを楽しんで🎵いますか…

  2. 子育て感

    子どもがいじめられた!

    こんにちは、ひろこです。4月は入学シーズンですね💕家の前の満開…

  3. 子育て感

    〇〇さえ手放せば子どもは自律脳

    こんにちは。ゆうきひろこです。子どもの自律脳をいかに育てるか…

  4. 家族

    自律脳最強むすめの一時帰国

    FBより【驚きと寂しさ】一時帰国を終えて海外へ旅立って行った…

  5. 意識

    大人の自律脳®︎

    こんにちは。ゆうきひろこです。今回は自律脳®︎につい…

  6. 子育て感

    「家族って何だろう?」と初めて思った日

    私が自律脳を育てることを考えるようになった原点…

おすすめ記事

  1. そんな子うちの子じゃない
  2. お受験と自律脳
  3. 終わりを思い描くことから始める子育て
  4. 満月の力を借りて愛を伝える
  5. 時間を大切に
  6. 今日、誰のために生きる?
  7. 依存しない生き方
  8. 風の時代に入って・・
  9. 脳の老化は感情から
  10. スピリチュアルと宗教の違い
  1. 子育て感

    本能的子育てへ
  2. 環境

    過去の栄光
  3. その他

    錯覚する年代
  4. 子育て感

    雇用されることを期待する時代は終わった
  5. コミュニケーション

    湧き上がる感謝
PAGE TOP