私の好き!

LOBRAVEと「愛している」

そう、私の中では「愛している」と言う言葉は禁句だった

言われてもナーンも感じない

それが、今頃になって反応して涙が溢れてくる

 

 

六本木ライブに行って涙してきた

100人位の小ホール

狭い舞台の上を所狭しと動き回って、汗だくの彼ら

 

 

グレートインディーズディで初めて知った男性グループ

ラブレイブ

熱い中年、といった感じかな?

 

 

それぞれの個性を生きている感じが好感

メジャーデビューもしている、年配の歌って踊るグループ

なぜか、歌詞とそのわかりやすい古めのメロディが心に響く

 

 

私にとって何がいいんだろう?

歌の中で出てくる「愛している」「君だけに….」

キーワードに反応する

 

 

そう、私の中では禁句だった言葉たち

言われてもナーンも感じない、心を閉じていた感情ワールド

ラブレイブのおかげで反応できるようになった

 

 

今目一杯感じている、反応している自分

本当に良かったです、感じることができて

今世生きているうちに感情の蓋を全開にすることができて

 

 

私に「愛している」と言ってくれた人を改めて思い出す

その時は正直何も感じなかった

ごめんなさい、でも今なら言える

 

 

今、「愛している」

そしてありがとう❤️

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーマカルチャー前のページ

本気で変わりたい?次のページ

ピックアップ記事

  1. 満月の力を借りて愛を伝える

関連記事

  1. 私の好き!

    FB大嫌い!! からの大逆転劇

    FB大嫌い!!からの大逆転劇そう、今まで感じた…

  2. 私の好き!

    メチャ簡単チョコババロア風

    【くず粉】今日はくず粉でババロア風おやつを作りました。くず粉は…

  3. 私の好き!

    カフェインレスになる

    毎日朝いっぱいの紅茶がこの上ない楽しみだった。この20年間以上続けてい…

  4. 私の好き!

    スペルト小麦と水のパンケーキ

    パンケーキが食べたくなった。遅延型フードアレルギーで出た項目の食品…

  5. 私の好き!

    ジョンレノンの名言

    ジョンレノンの名言シェア改めて、ジョンレノンってすごいな、って思っ…

  6. 私の好き!

    遅延型フードアレルギー

    私は20年前の脳梗塞以来、玄米菜食を続けてきた。いわゆるマクロビオ…

おすすめ記事

  1. お受験と自律脳
  2. 終わりを思い描くことから始める子育て
  3. 満月の力を借りて愛を伝える
  4. 時間を大切に
  5. 今日、誰のために生きる?
  6. 依存しない生き方
  7. 風の時代に入って・・
  8. 脳の老化は感情から
  9. スピリチュアルと宗教の違い
  1. 日々の気づき

    完璧な私という自己否定
  2. 日々の気づき

    純粋な創造
  3. 子育て感

    対話で自律脳育て
  4. 健康 

    プラズマメドベッド
  5. 子育て感

    自律脳の天敵とは
PAGE TOP