その他

ゴッホ展行きますか?

歳を重ねたからこそ、感性が大事!

居心地の良さだけを求めていたら、

感性が鈍ってきたと感じるあなたへ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ふっと目に入って、

ポチッと予約して行ってみた「ゴッホ展」

最高でした!

 

だって、久々の美術館

最近は、暑いから、とか天気のせいにしたり

明日でいいか、と出かけずにいた

 

ゴッホと言えば「ひまわり🌻

他にはどんな作品があるのだろう

だから楽しみ🎵レッツGO!

 

あんなに外出好きだった私が、

家に籠りがちになったここ数年

この空間が自分の世界観になっていない?

 

カゴの中の鳥状態

 

情報は座っていても手に入るし

特にどこかに足を運ばなくても

何でも手に入る便利な時代

 

だけど、歳を重ねたからこそ、感性が大切だと思うこの頃

 

世界の絶景の写真集を見てワクワクしてみたり

緑道でのウォーキングを続けていながら、

ふと本物を見たいという衝動に駆られた

 

 

そこにゴッホ展の案内があった

写真じゃわからない油絵微妙の凹凸、色具合、

本物はどうなんだろう

 

 

これはチャンス❤️

と言うことで、来てみました

 

 

ゴッホの油絵は印象が暗い作品が多いけれど

一つ一つの作品に、なぜか覚悟を感じる

そして生き様から来るのか、潔さ

 

 

あの有名なひまわりに到達するまで

試行錯誤があって、影響を受けた画家が何人もいた

27歳から37歳で亡くなるまでのたった10年間に850近い油絵を製作

 

 

なんて凝縮された中身の濃い人生だろう

たった10年間で、自分の成功を意図することなく

ただやりたいことだけをやってこの世を去った

 

 

========================

新宿にある「SOMPO美術館」は

事前予約制なので

入場者が限られています

どの絵もゆっくり鑑賞できますので

感性を磨きたい、取り戻したい人には

ものすごくオススメです。

ご興味のある方は  https://gogh2023.exhn.jp/

=======================

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

魂の目的セッション前のページ

母の人生次のページ

ピックアップ記事

  1. 満月の力を借りて愛を伝える

関連記事

  1. その他

    起床時間

    早起きは三文の徳。その通りだ。就寝時間にもよるが、四時起きを目指し…

  2. その他

    錯覚する年代

    年の割にはデザイン感覚やらバランス感覚はそれなりにあると、自分なりに思…

  3. その他

    自律脳®️って何なの?

    そもそも自律脳ってなんなの?自律脳がもたらす意味ご質…

  4. 日々の気づき

    今こそ「今を生きる」

    おはようございます。ゆうきひろこです。 ここ東京では、暑すぎて、桜…

  5. スピリチュアル

    密教の教え

    身口意(しんくい)の法則初めてこの言葉を聞いたのでシェアします…

  6. その他

    緩める

    おはようございます。ゆうきひろこです。 気づけば、はや12月も後半に…

おすすめ記事

  1. お受験と自律脳
  2. 終わりを思い描くことから始める子育て
  3. 満月の力を借りて愛を伝える
  4. 時間を大切に
  5. 今日、誰のために生きる?
  6. 依存しない生き方
  7. 風の時代に入って・・
  8. 脳の老化は感情から
  9. スピリチュアルと宗教の違い
  1. その他

    岩木山神社
  2. 環境

    そろそろ桜が咲いても…
  3. 自律脳

    子育ての正解って?
  4. 家族

    家庭の体温
  5. 子育て感

    本能的子育てへ
PAGE TOP