読書

GIVE&TAKE

アダムグラントの本 📕GIVE&TAKE   「与える人」こそ成功する時代

を拾い読みしてます。

 

 

今朝、面白いところがあったのでご紹介します。

//休眠状態のつながり//

休眠状態とは、以前はしょっちゅう会っていたが、

今は連絡をとっていない人たちのこと。

こういった休眠状態を復活させることが有益だというお話です。

 

 

多くの人は、何年も会っていない人との交流を復活させることは、

気の進まないことだと感じるはずです。

私もそう👎

 

 

ところがある実験の結果が面白い。

企業の管理職200人以上に、少なくとも3年間、

休眠状態にあるつながりを復活させるように指示があった。

 

 

そこで彼らは元同僚やかつての知り合いに連絡をとり、

進行中の仕事について、アドバイスを求めた。

アドバイスを求めたら、

その内容に対して自分なりに評価をつけてもらった。

 

 

休眠状態からのアドバイスは問題解決にどれくらい役立ったか、

有益な人材を紹介してもらえたか、など。

そして、今の親しい繋がりからも同じようにアドバイスしてもらう。

 

 

結果をまとめると、

驚いたことに、休眠状態の繋がりからもらったアドバイスの方が、

今の親しい繋がりからもらったアドバイスよりも価値があった😳という。

 

 

それは、音信不通だった間に、相手もさまざまな経験をし、

新たなものの見方、価値観を身につけているから。

全く違う環境に身を置いているため、自分とは違った観点から見ることができ、

新鮮なアイディアを提供してくれるかも。

 

 

ポイントとして、休眠状態の知り合いは、一から関係を始めるのではない

再び繋がった時に、まだお互いの中に「信頼感」が残っている

そこで、より多くの新しい情報をもたらす可能性が高くなるという

 

 

なるほどー、休眠中のつながりは、自分が考えている以上のことを

与えてくれるかもしれないんだな。

ということは、大量に蓄積された休眠状態のつながりは、貴重である。

 

 

歳を重ねるほど、休眠状態のつながりはますます増えていき、

さらに貴重なもの💎になっていく。

 

ということは、自分の連絡帳、古い名刺、

自分の大量のメールアドレスも財産。

すぐ消去するのではなく、

そこにお宝が眠っているかもしれないと考えて、整理しよう思った。

 

ではでは

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5大ネガティブ感情からの脱出前のページ

恩送り Pay it Forward次のページ

ピックアップ記事

  1. 満月の力を借りて愛を伝える

関連記事

  1. 家族

    自律脳最強むすめの一時帰国

    FBより【驚きと寂しさ】一時帰国を終えて海外へ旅立って行った…

  2. 読書

    「かたづけ思考」こそ最強の問題解決

    片付けてますか//片付けの大切さは誰でも身をもって知っているはずな…

  3. 環境

    5つの気をつけなさい

    名言ご存じでしたか?日本ではマザーテレサの言葉と言われている、…

  4. その他

    心地よさ

    このところ、何をしたら良いのか、どう行動したら良いのかについて考えてい…

  5. その他

    映画 EAT,PRAY,LOVE

    「人は変化に対応すべきだ」ジュリア・ロバーツ主演の女性の生き方を考…

  6. 読書

    寓話 吊るされた男

    寓話吊るされた男という寓話をご存知ですか?面白かったのでシェア…

おすすめ記事

  1. そんな子うちの子じゃない
  2. お受験と自律脳
  3. 終わりを思い描くことから始める子育て
  4. 満月の力を借りて愛を伝える
  5. 時間を大切に
  6. 今日、誰のために生きる?
  7. 依存しない生き方
  8. 風の時代に入って・・
  9. 脳の老化は感情から
  10. スピリチュアルと宗教の違い
  1. 子育て感

    自律脳的マネー感覚とは
  2. その他

    映画 ピノキオ
  3. 子育て感

    2025年の自律脳®︎登録完了
  4. 日々の気づき

    過程を楽しむ
  5. 意識

    大人の自律脳®︎
PAGE TOP