子育て感

2025年の自律脳®︎登録完了

おはようございます。ゆうきひろこです。

どんなお正月を過ごしましたか。

私は新しい電子書籍出版で慌ただしく
日を過ごしておりました。

「目がキラキラ輝く子に育つ自律脳の育て方」と言うタイトルです。

おかげさまで出版記念の無料キャンペーンも昨日終了し、多くの方に
読んでいただくことができました。

え!まだ読んでいない!!
そんな方はダウンロードして、感想を書いてくださってから、
読みました!ここに感想書きました!と
私のラインやメッセンジャーに送っていただけましたら、

ダウンロード特典をお送りしています。
もしまだの方がいらしたら、ぜひ読んでみてください。


読んだ方の感想をいくつか載せておきますね。

⭐️親の価値観で判断するのではなく、子ども自身を尊重する育児法について、具体的な体験談を交えながらわかりやすく説明されています。特に、愛情を持って接することで子どもが自信を持ち、自律して成長していく様子が描かれており、とても共感しました。これから子育てをする方だけでなく、現在悩んでいる方にも参考になる内容だと思います。(あんこさん)

⭐️著者の実体験ゆえに説得力があり具体的で分かりやすいため、
子育て初心者にもすぐ実践できる内容で、悩んでいるママにお勧めしたいと思いました!

このメソッドを忙しい毎日の中で実践していくのは
簡単ではないかもしれませんが、そんなママのことを考えチェックリストや
具体例がついてるのが著者の親切さや愛を感じました。  (はるみさん)

⭐️内容がとても分かり易く、幅広い年代・状況の方に
読んで頂きたいと思いました。
自分自身の振り返りにも最適です。私、子育ては終盤ですが、
未熟な母に育てられた子ども達にもまだまだ効果がありそうです。 (Sさん)

今年は良いことしかない予感がします。
幸先よく、この「自律脳」という言葉は先日、商標登録の確認メールが届き、正式に登録が承認されました。これからは自律脳®︎という表示ができるようになります。
今年は一人でも多くの方にこの自律脳という言葉を知っていただけるよう、広める活動に尽力いたします。

今年も、健やかで実りある1年になりますように💕

今日も読んでくれてありがとうございまーす🎵 また来週〜👋

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自律脳的お正月の過ごし方前のページ

のどが大切なんだ〜次のページ

ピックアップ記事

  1. 満月の力を借りて愛を伝える

関連記事

  1. その他

    悲観主義を一掃する

    妄想何もしないで最初っからうまくいくなんてありえない。否定的な…

  2. その他

    23/11/23

    今日は勤労感謝の日そして一粒万倍日でいくつかの運のいい日が重な…

  3. 子育て感

    自律脳の天敵とは

    過干渉と過保護子どもの自律脳を育てる上で緩め…

  4. 日々の気づき

    一人旅という実験

    縁あって、金沢に行くことができた。一人旅を心から楽しめない自分から…

  5. その他

    自分の感性を取り戻す時間

    ずいぶんご無沙汰しました。何をやるにも、自分の感覚を磨くことの大切…

  6. その他

    思い込みを手放す

    おはようございます。ゆうきひろこです。今回は、子供に刷り込まれてし…

おすすめ記事

  1. お受験と自律脳
  2. 終わりを思い描くことから始める子育て
  3. 満月の力を借りて愛を伝える
  4. 時間を大切に
  5. 今日、誰のために生きる?
  6. 依存しない生き方
  7. 風の時代に入って・・
  8. 脳の老化は感情から
  9. スピリチュアルと宗教の違い
  1. スピリチュアルコーチ

    覚悟
  2. 健康 

    カーブス通い
  3. 私の好き!

    ジョンレノンの名言
  4. その他

    いまわか
  5. 意識

    書くことと話すこと
PAGE TOP