その他

映画 If Istay

映画 If I stay

私の師が推薦していた「イフアイステイ」。

交通事故に絡めて、チェロの才能を持つミアとロックミュージシャンのアダムとの恋愛を描く。

 

無条件の愛って何だろう。

 

若い頃はお互いがやりたいことがあって、夢に向かっていると、同じ場所で同じ時を過ごすことができなくなることも多い。

どちらかが、夢をあきらめて、片方についていくか、それとも、離れて、お互いの道を進むのか。

 

成功間近まで行っていた自分の道をあきらめて相手に合わせる結論を出したアダムは、ミアの生きる力に賭ける。

 

お互いの全く違う音楽性に近づく努力がいじらしい。相手の世界観を自分でも共有したいと思うのは、自然な努力だ。

 

アマゾンプライムで見たよー 無料だった!  

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

視力前のページ

人生100年時代を生きるには次のページ

ピックアップ記事

  1. 満月の力を借りて愛を伝える

関連記事

  1. 家族

    自律脳最強むすめの一時帰国

    FBより【驚きと寂しさ】一時帰国を終えて海外へ旅立って行った…

  2. その他

    断捨離

    手放すまたひとつ大きなものを断捨離した。多くの人は、断捨離する…

  3. その他

    緩める

    おはようございます。ゆうきひろこです。 気づけば、はや12月も後半に…

  4. その他

    岩木山神社

    感じたい無性にあの神聖な空気感に触れたくなった。天気も良いし、…

  5. その他

    錯覚する年代

    年の割にはデザイン感覚やらバランス感覚はそれなりにあると、自分なりに思…

  6. スピリチュアル

    意識的に生きる

    ”意識的に生きる”この言葉によく出会う今日この頃。自分の気分を…

おすすめ記事

  1. そんな子うちの子じゃない
  2. お受験と自律脳
  3. 終わりを思い描くことから始める子育て
  4. 満月の力を借りて愛を伝える
  5. 時間を大切に
  6. 今日、誰のために生きる?
  7. 依存しない生き方
  8. 風の時代に入って・・
  9. 脳の老化は感情から
  10. スピリチュアルと宗教の違い
  1. 環境

    ホチキス止めの弊害
  2. 意識

    自己肯定感
  3. 意識

    心地よい領域を外れてみること
  4. 私の好き!

    FB大嫌い!! からの大逆転劇
  5. 子育て感

    結局、親の役割って‥
PAGE TOP