その他

錯覚する年代

年の割にはデザイン感覚やらバランス感覚はそれなりにあると、自分なりに思っていた。

ところが、昨日、娘に“ダさーい!”と一蹴された。

 

え?なんで?と切り返す。

私の頭の中の古い経験から引き出された記憶によって作られたそれは、全くバージョンアップしていなかったのだ。

私の感覚は古かった。古いなりだと思っていたが、全く現代に合っていないことが

よくわかった。良く言ってくれた。気付いてよかった。傷はまだ浅い?

 

歳を重ねて、昔の自分の成功体験から来るものは根強く、記憶を占領していた。

せめて、現代に合うように、自分を変えていきたい。

今の感覚を身に着けたい。

 

何か行動するときに、記憶に頼らず、もう一度ググったり、考えてみよう。

これは、最上の選択なのか。

これは、一番良い方法なのか。

これは、自分だけの常識にとらわれていないだろうか

これは、軽やかでバランスよいことだろうか

 

もっともっと新しいものに目を向けよう。

もっともっと多くの人の考えに目を向けよう。

もっともっと新しい感覚を味わおう。

 

まだまだどん欲に自分を成長させたいと思った。

自分が成長できるような情報は貪欲に取り込みたいと思った。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の一枚前のページ

目覚めのヨガと眠りのヨガ次のページ

ピックアップ記事

  1. 満月の力を借りて愛を伝える

関連記事

  1. その他

    反発というエネルギー

    今までの人生を振り返ると、自分は行動力もそんなにある方ではないし、…

  2. その他

    自律脳®️って何なの?

    そもそも自律脳ってなんなの?自律脳がもたらす意味ご質…

  3. その他

    緩める

    おはようございます。ゆうきひろこです。 気づけば、はや12月も後半に…

  4. スピリチュアル

    密教の教え

    身口意(しんくい)の法則初めてこの言葉を聞いたのでシェアします…

  5. 読書

    GIVE&TAKE

    アダムグラントの本 📕GIVE&TAKE   「与える人」こそ…

  6. 日々の気づき

    今こそ「今を生きる」

    おはようございます。ゆうきひろこです。 ここ東京では、暑すぎて、桜…

おすすめ記事

  1. そんな子うちの子じゃない
  2. お受験と自律脳
  3. 終わりを思い描くことから始める子育て
  4. 満月の力を借りて愛を伝える
  5. 時間を大切に
  6. 今日、誰のために生きる?
  7. 依存しない生き方
  8. 風の時代に入って・・
  9. 脳の老化は感情から
  10. スピリチュアルと宗教の違い
  1. 子育て感

    「頭を動かす言葉 vs 心を動かす言葉」
  2. 日々の気づき

    子どもの自律
  3. スピリチュアルコーチ

    スピリチュアルと宗教の違い
  4. 自律脳

    お受験と自律脳
  5. その他

    岩木山神社
PAGE TOP