日々の気づき

モーニングルーティン

おはようございます。

昨日の投稿の「格差」という言葉がとても響いたようで、今朝は3時半に起床しました😆

これからは、やると決めたことは午前中になるべく済まして、午後の時間に余裕を持たせることに。

アポ、打ち合わせなども今までは午前中に入れていましたが、これからは午後に入れようかと

思っています。

いかに自分の時間を確保できるか、に集中。もう入っている予定もあるけどね。

 

今朝は眠い目を擦りながらではなく、比較的すっきりと起床。

うっかりすると、早く起きた自分、という結果に満足してしまいがちな私ですが、

今朝は、ここまでサクサクとこなし・・  ⇦ えらい、自分!!

6時半からウォーキング、これまた気持ち良すぎでした。

夏も終盤なんですね。蝉の声も弱くなって、虫の声が聞こえている。

それほど暑くないです。

そして戻ってきたら、これを書いてる。   ⇦ えらい、自分!!

 

プロセスを楽しむ心地よさ、今日の達成感をしっかり忘れずに明日も行こう。  

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

格差社会を意識的に生きる前のページ

人は正論が欲しいわけではない次のページ

ピックアップ記事

  1. 満月の力を借りて愛を伝える

関連記事

  1. 日々の気づき

    依存しない生き方

    【依存しないで生きる】どんな生き方が依存しない生き方と言えるのでし…

  2. 日々の気づき

    時間を大切に

    おはようございます、ゆうきひろこです。まいにちを楽しんで🎵いますか…

  3. 日々の気づき

    過程を楽しむ

    過程を楽しむ目標を決めるのはいいけれど、それを達成することに意識が…

  4. 日々の気づき

    私が住みたい街とは?

    住みやすい街はどこ?自分の基準は何だろう年齢によって変わるよう…

  5. 日々の気づき

    子育てに通じる一念三千

    こんにちは、ゆうきひろこです。今日はクリスマス🎄ですね。いかがお過ご…

  6. 日々の気づき

    最近のシンクロ

    シンクロ何度も聞かされる、出会う、自分にいま大切なこと··・自…

おすすめ記事

  1. そんな子うちの子じゃない
  2. お受験と自律脳
  3. 終わりを思い描くことから始める子育て
  4. 満月の力を借りて愛を伝える
  5. 時間を大切に
  6. 今日、誰のために生きる?
  7. 依存しない生き方
  8. 風の時代に入って・・
  9. 脳の老化は感情から
  10. スピリチュアルと宗教の違い
  1. スピリチュアルコーチ

    風の時代に入って・・・2
  2. 子育て感

    待つ勇気
  3. 子育て感

    自律脳が教えてくれる“本当の成長”とは?
  4. その他

    思い込みを手放す
  5. 子育て感

    最善の子育てとは
PAGE TOP