日々の気づき

過程を楽しむ

過程を楽しむ

目標を決めるのはいいけれど、それを達成することに意識がいくばかりで

それを達成するまでの道のりを楽しめない自分がいる

 

 

例えば、毎日8000歩は歩こうと決めたとする

万歩計をつけてウォーキングしている。朝4000歩、昼間2500歩、夜になって残り1500歩が足りない、と思う自分

どうする?1500歩

外は雨が降ってきた

そしたら、私の場合、家の中をぐるぐる回って歩数を稼ぐ、または足踏み😅

 

 

これをやって、万歩計が8000を超えたところで満足😁

この達成感だけの満足って変じゃない?と思わなかった

娘はとっくに変だと気づいていて、変わった母親だと思っていたみたい

 

 

一時が万事

私の場合は、そこに辿り着くまでの道のりを楽しむことができていなかった

だが、最近はそれに気づいて、私って変なの~と思えるようになった

 

 

最近のモーニングルーティンにもウォーキングを入れているのだけれど、歩数という数字の目標は入れていない

 

何のためにこのウォーキングをルーティンに加えているのか?、という根本的なところを自分に問うてみる

 

なんで歩くの?

うーんとー、娘のいる海外に自分も訪ねて行ってみたいから

その時に一緒に美しい景色を何箇所もみたいし、そんな体力がつくように、という答えが出てきた

 

そしたら、歩くときに、いちいち何歩だから、とか、気にせずとも、周りの景色やその日の気分や体調に合わせて楽しく歩くことができるようになった

少しずつ、歩くスピードが速くなっているのが☺️嬉しい

未来の夢に向かっているんだというワクワク感もある

 

 

他のルーティンも何でやるの?と聞いてからやることにしている

単に達成したいからは  やらんでいい😆

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

IMEDIS前のページ

ブランコ次のページ

ピックアップ記事

  1. 満月の力を借りて愛を伝える

関連記事

  1. 日々の気づき

    恩送り Pay it Forward

    こんにちはひろこです。今日は恩送りのお話。風の…

  2. 日々の気づき

    のどが大切なんだ〜

    おはようございます。ゆうきひろこです。この間、自分自身を掘る…

  3. 日々の気づき

    完璧な私という自己否定

    今回は、最近の気づきについてのシェアをします。私には幼少期からのト…

  4. 日々の気づき

    観念

    観念がたくさんあるそれぞれ人は育ってきた環境によって観念(思い込み…

  5. 日々の気づき

    子育てに通じる一念三千

    こんにちは、ゆうきひろこです。今日はクリスマス🎄ですね。いかがお過ご…

  6. 日々の気づき

    ブランコ

    朝のウォーキングで近くの大規模公園に行ってみた。遠いかなーと思ったら、…

おすすめ記事

  1. お受験と自律脳
  2. 終わりを思い描くことから始める子育て
  3. 満月の力を借りて愛を伝える
  4. 時間を大切に
  5. 今日、誰のために生きる?
  6. 依存しない生き方
  7. 風の時代に入って・・
  8. 脳の老化は感情から
  9. スピリチュアルと宗教の違い
  1. 家族

    読解力につながるコミュニケーション
  2. スピリチュアルコーチ

    自分を変えたい
  3. スピリチュアルコーチ

    瞑想の極意
  4. コミュニケーション

    シニア女性のぼやき
  5. 環境

    そろそろ桜が咲いても…
PAGE TOP