日々の気づき

ブランコ

朝のウォーキングで近くの大規模公園に行ってみた。遠いかなーと思ったら、それほどでもなく

この早朝にも関わらず結構大勢の人たちが歩きを楽しんでいた

一方通行の矢印に沿って歩いていくと、遊具のある遊園地を見つけた

 

 

ブランコに目が止まって、乗るのもいいなーと思いながら通り過ぎた

一回りして帰り道にまたそこを通った時、乗りたい!と感じた。

 

 

子育ての時は乗ったかもしれないが、何十年ぶりかで漕いだ

前に後ろに揺れるこの感覚は小学生の頃にタイムスリップする

顔に触れる風が心地よい

 

 

空が近くなり、地面が近くなり、また上へと飛翔する!!

久々すぎて、多少頭がクラっとした🤣

気持ちが開放される感覚、いいねー🤩

 

 

ずっと乗っていたいなー

誰も順番待つ人もいないから、思う存分楽しむ🎶

ほー😊満足❤️、しばらく漕いでから、止まるまで待つ

 

 

手にしたこの鉄の感触は昔のまま

よく童心にかえって、という言葉があるが、童心は

かえらずともいつも一緒なのだな、と思った

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過程を楽しむ前のページ

密教の教え次のページ

ピックアップ記事

  1. 満月の力を借りて愛を伝える

関連記事

  1. 日々の気づき

    時間を大切に

    おはようございます、ゆうきひろこです。まいにちを楽しんで🎵いますか…

  2. 日々の気づき

    観念

    観念がたくさんあるそれぞれ人は育ってきた環境によって観念(思い込み…

  3. 自律脳

    のどが大切なんだ〜

    おはようございます。ゆうきひろこです。この間、自分自身を掘る…

  4. 日々の気づき

    パーマカルチャー

    パーマカルチャー昨日目黒でパーマカルチャーの映画を見た非常に刺…

  5. 日々の気づき

    格差社会を意識的に生きる

    ここ数年、SNSを見ているだけで、1日の時間を費やすことができるほどの…

  6. 日々の気づき

    モーニングルーティン

    おはようございます。昨日の投稿の「格差」という言葉がとても響いたよ…

おすすめ記事

  1. そんな子うちの子じゃない
  2. お受験と自律脳
  3. 終わりを思い描くことから始める子育て
  4. 満月の力を借りて愛を伝える
  5. 時間を大切に
  6. 今日、誰のために生きる?
  7. 依存しない生き方
  8. 風の時代に入って・・
  9. 脳の老化は感情から
  10. スピリチュアルと宗教の違い
  1. コミュニケーション

    人は正論が欲しいわけではない
  2. その他

    映画 死者の記憶を持つ子供たち
  3. スピリチュアル

    親の禁止令のせいなのね
  4. その他

    いまわか
  5. スピリチュアル

    5大ネガティブ感情からの脱出
PAGE TOP