- ホーム
- 過去の記事一覧
自律脳
-
お受験と自律脳
思い出しました。小学校受験のこと。うちは、もともと受験については深く考えたこともなく、突然降って沸いたかのように、受験準備を始めた家族です。…
-
自律脳の天敵とは
過干渉と過保護子どもの自律脳を育てる上で緩めていきたい親の2つの思い込みについて❣️「自分で考えて行動できる子…
-
〇〇さえ手放せば子どもは自律脳
こんにちは。ゆうきひろこです。子どもの自律脳をいかに育てるかについていつも考えている私なんですが、なんだかすごいことに気づいたかも!とひとりで…
-
大人の自律脳®︎
こんにちは。ゆうきひろこです。今回は自律脳®︎について、子どもの自律脳を育てる前に、まず大人の場合を考えてみます。子どもに対し…
-
自律脳で変容していく
こんにちは、ゆうきひろこです。あなたは、自分自身が自律脳であることがどれだけ大切か考えたことはありますか?自律脳であることは、…
-
自律脳とデジタルデトックス
まる1日電子機器から離れるってすごいデジタルデトックスやってみました❣️スマホやPCを手放して自然と触れ合ったり本を読んだりする時間を…
-
のどが大切なんだ〜
おはようございます。ゆうきひろこです。この間、自分自身を掘るセッションを受けてきました。自分の強み、と弱みを知りたくて。潜在意識(脳の…
-
2025年の自律脳®︎登録完了
おはようございます。ゆうきひろこです。どんなお正月を過ごしましたか。私は新しい電子書籍出版で慌ただしく日を過ごしておりました。「目がキ…
-
自律脳的お正月の過ごし方
明けましておめでとうございます!皆様のお住まいの地域ではどんな朝を迎えていますか?今年はどんな1年にしましょうか?すでに目標を立てられている方もいるか…
-
子育てに通じる一念三千
こんにちは、ゆうきひろこです。今日はクリスマス🎄ですね。いかがお過ごしでしょうか?お子さんのいるご家族は、サンタさんがもってきてくれたプレゼントについてのお話…









