過去の記事一覧

  1. 読書

    人生100年時代を生きるには

    南 章行氏の「好きなことしか本気になれない。」を読み直した。60歳定年から、定年年齢が引き上げられ、今では80歳定年の組織もあるという。…

  2. その他

    映画 If Istay

    映画 If I stay私の師が推薦していた「イフアイステイ」。交通事故に絡めて、チェロの才能を持つミアとロックミュージシャンのアダムとの恋愛を描く。…

  3. 健康 

    視力

    最近パソコンに向かう目の調子がいまいち。視力が落ちてきたのか。私は小学校2年の健康診断で、視力が0.2と0.3になり、泣きながら、家に帰って報告したのを…

  4. その他

    愛への道のり

    心の蓋がパカッと開くとき自分が感情に乏しいと気付いたのはいつだったろう。悲しみとか、怒りは感じるのだけど、心からの幸せと…

  5. 健康 

    脳の老化は感情から

    感情も老化するって知ってましたか?体力の老化より早く来るんですって。早い方は40代からですって。決まり切ったマンネリ生活を続けちゃダメダメ。&n…

  6. 健康 

    脳梗塞からの生還

    高齢で長女を出産した後、脳梗塞を発症しました。お産は自然分娩でしたが体力のない私は19時間かかり、出血も多かったようです。ぐったり疲れ果てていました。…

  7. スピリチュアルコーチ

    スピリチュアルと宗教の違い

    スピリチュアルとは何でしょう、どういうことでしょうか?また、宗教とは何でしょうか?検索すると、宗教とは、「神を中心とした概念のこと、…

  8. 健康 

    カーブス通い

    私は体力がない。そのことについて真剣に考えたことがなかった。しかし、もうタイムリミットだ。家でラジオ体操をやっているだけでは到底無理になった。&…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 強運はつくれる!
  2. 自律脳とお金の関係
  3. 「時間が足りない、、」と感じるママへ
  4. 「家族って何だろう?」と初めて思った日
  5. そんな子うちの子じゃない
  1. その他

    自分の感性を取り戻す時間
  2. 意識

    マイナス感情
  3. スピリチュアル

    密教の教え
  4. 日々の気づき

    観念
  5. 自律脳

    終わりを思い描くことから始める子育て
PAGE TOP