過去の記事一覧
-
読書
今日の気づき神との対話を読みなおしていました。今日の気づきは、自分がやることの第一は、まず、「自分が何者であるか宣言すること」し…
-
スピリチュアルコーチ
あるユーチューブを見ていた。視聴者からの質問「今の日本の現状、真実を教えてください。」という問いに対して、真実というのは、日本の国民…
-
その他
人生100年時代の到来で、定年の年齢が引き上げられている。実際知り合いの会社は定年が80歳だという。うちの職場は65歳だったが、希望すれば、その先籍を置…
-
スピリチュアルコーチ
この言葉は数十年前に、今にそうなるんだよ、と師から教わった言葉だ。風の時代になり、多くの人の目醒めが始まった。自分の真実で動く人たちが増…
-
その他
「人は変化に対応すべきだ」ジュリア・ロバーツ主演の女性の生き方を考えさせられる映画。リズ(ジュリア・ロバーツ)がローマのアウグストゥス廟…
-
環境
ここ北国の地でも、桜の花の芽がこんなに大きくなっていました。公園の外堀をお散歩。もう雪は降らないよね、きっと。完全に春が来たのかな、嬉しい限りです。フキ…
-
その他
早起きは三文の徳。その通りだ。就寝時間にもよるが、四時起きを目指している四時でも少し時間が不足。私の一日のスケジュールは、朝が一番大…
-
読書
だいぶ前に買った本。何度も読み返している。最近、最適化という言葉があちこちで聞かれるようになった。時代は「地の時代」から「風の時代」に移…
-
環境
幸福の公式がある。(ポジティブ心理学より)自分で操作できる幸せ、操作できない幸せ幸せは3つの要素の足し算で導き出せる。H(100%)= S(5…
-
環境
勤務した病院で、ちょうど私が入職したときは大規模修繕を行う前で計画中だった。私は、建築系だったので、参加させてもらった。病院の一番古い棟はもう築40…
Copyright © ~自分の輝く道は必ずある~ All rights reserved.