過去の記事一覧

  1. 自己肯定感

    自己決定感

    おはようございます! ひろこです。(02/14 LINE配信)今日はバレンタインデーですね。昔ほど盛り上がりは無くなったとはいえ、根強いファンが多い、という…

  2. 自己肯定感

    自己信頼感

    おはようございます! ゆうきひろこです。自己肯定感について④今回のお話は「自己信頼感」についてです。チェックシートの7と8にチェックのある方、必見で…

  3. 自己肯定感

    自己効力感

    おはようございます! ひろこです。(01/24 LINE配信)自己肯定感について③   今回のお話は「自己効力感」についてです。自己効力感は木に例えると…

  4. 自己肯定感

    自己受容感

    おはようございます! ひろこです。(01/17 LINE配信)自己肯定感について②    今回のお話は自己肯定感の6つの感のうちの二つ目、「自己受容感」…

  5. 自己肯定感

    自尊感情

    おはようございます! ひろこです。(01/10配信)自己肯定感について①   今回から自己肯定感の6つの感について説明していきます。自己肯定感を6つに分…

  6. 日々の気づき

    子どもの自律

    子どもの「自律」私はFBで、子供の「自律」について話している事が多くありますどうして「自律」なのか、自立ではないのか、と聞かれる事がありますこれには…

  7. 読書

    今日、誰のために生きる?

    ショーゲンさんとひすいこたろうさんの共著この本、人気すぎる😂私の周りでブームになっているみんな話題にしている私もつい紹介してしまう🤭&nbs…

  8. 意識

    自己肯定感

    こんにちは、ひろこです「自己肯定感」という言葉、誰でも一度は聞いたことがあるかもしれません。人間生まれてきた時は裸ん坊で、頭の中には何の知識もインプット…

  9. その他

    23/11/23

    今日は勤労感謝の日そして一粒万倍日でいくつかの運のいい日が重なっているそうこの日の運を最大限に生かすためにすることがあるという&…

  10. 日々の気づき

    私が住みたい街とは?

    住みやすい街はどこ?自分の基準は何だろう年齢によって変わるようだ用事で北の街まで出掛けてきた実家の売却に関してのあれこれの手続き…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 強運はつくれる!
  2. 自律脳とお金の関係
  3. 「時間が足りない、、」と感じるママへ
  4. 「家族って何だろう?」と初めて思った日
  5. そんな子うちの子じゃない
  1. スピリチュアルコーチ

    風の時代に入って・・
  2. コミュニケーション

    人は正論が欲しいわけではない
  3. 私の好き!

    遅延型フードアレルギー2
  4. 子育て感

    最善の子育てとは
  5. 家族

    自律脳最強むすめの一時帰国
PAGE TOP