過去の記事一覧

  1. 自律脳

    自律脳とデジタルデトックス

    まる1日電子機器から離れるってすごいデジタルデトックスやってみました❣️スマホやPCを手放して自然と触れ合ったり本を読んだりする時間を…

  2. 日々の気づき

    のどが大切なんだ〜

    おはようございます。ゆうきひろこです。この間、自分自身を掘るセッションを受けてきました。自分の強み、と弱みを知りたくて。潜在意識(脳の…

  3. 子育て感

    2025年の自律脳®︎登録完了

    おはようございます。ゆうきひろこです。どんなお正月を過ごしましたか。私は新しい電子書籍出版で慌ただしく日を過ごしておりました。「目がキ…

  4. 意識

    自律脳的お正月の過ごし方

    明けましておめでとうございます!皆様のお住まいの地域ではどんな朝を迎えていますか?今年はどんな1年にしましょうか?すでに目標を立てられている方もいるか…

  5. 日々の気づき

    子育てに通じる一念三千

    こんにちは、ゆうきひろこです。今日はクリスマス🎄ですね。いかがお過ごしでしょうか?お子さんのいるご家族は、サンタさんがもってきてくれたプレゼントについてのお話…

  6. その他

    緩める

    おはようございます。ゆうきひろこです。 気づけば、はや12月も後半に突入、ですね。 寒い日が続きますが、みなさま体調はいかがですか? 年末年始…

  7. 子育て感

    自律脳が教えてくれる“本当の成長”とは?

    やらなきゃならないことなんて一つもない。私たちは、子どもを育てる中で、無意識に「やらなきゃならないこと」に囲まれているという感覚が多いのではないでしょ…

  8. 子育て感

    「頭を動かす言葉 vs 心を動かす言葉」

    子どもにこんな言葉をかけたこと、ありませんか?=======• 「宿題やったの?」• 「明日の準備ちゃんとした?」• 「早くしないと間に合わな…

  9. 自律脳

    子育ての正解って?

    おはようございます。ゆうきひろこです。幼稚園や小学校の受験シーズンが終わりました。ひところは正装した親子の姿があちこちに見られました。…

  10. 自律脳

    終わりを思い描くことから始める子育て

    風の時代に求められる親と子の自律脳。新しい時代が本格化してきそうですね。シンギュラリティ(AIが進化して人間の知性を超える転換点)は2030年だとか…

おすすめ記事

最近の記事

  1. そんな子うちの子じゃない
  2. 雇用されることを期待する時代は終わった
  3. 自律脳的マネー感覚とは
  4. キャリアママには辛い子育て
  5. 心地よい領域を外れてみること
  1. 私の好き!

    心の自分との対話
  2. その他

    緩める
  3. 日々の気づき

    時間を大切に
  4. 日々の気づき

    純粋な創造
  5. 日々の気づき

    依存しない生き方
PAGE TOP