過去の記事一覧

  1. スピリチュアル

    ヒーリング

    おはようございます、ひろこです眠い🥱毎朝4時に起きると決めて10日、今朝は初めて5時になった眠くて起きられない、9時に寝たのにー😅…

  2. 意識

    書くことと話すこと

    こんにちは、ひろこです。皆さんは書くこと✏️と話すこと🗣️のどっちが得意ですか?書くこと、話すことはどちらも自己表現の方法で、人間の基本的能力です。…

  3. 意識

    マイナス感情

    こんにちは、ひろこです。今回は、自分の中に巣食う、マイナス感情について、です。マイナス感情というのは、不安感、恐怖感、悲しみ、苦しみ、怒り、孤独感など。…

  4. スピリチュアル

    意識的に生きる

    ”意識的に生きる”この言葉によく出会う今日この頃。自分の気分をアップさせる言葉だ。自分にとって一番今必要だから、何度も出会う。以…

  5. コミュニケーション

    人は正論が欲しいわけではない

    こんにちは、ひろこです。先ほど、この言葉が急に頭の中に入ってきました。人は正論が欲しいわけではない。ある人と話してい…

  6. 日々の気づき

    モーニングルーティン

    おはようございます。昨日の投稿の「格差」という言葉がとても響いたようで、今朝は3時半に起床しました😆これからは、やると決めたことは午前中になるべく済まし…

  7. 日々の気づき

    格差社会を意識的に生きる

    ここ数年、SNSを見ているだけで、1日の時間を費やすことができるほどの情報量が溢れている。一方、社会では「格差社会」と言われ、その差はどんどん広がってきてい…

  8. その他

    自分の感性を取り戻す時間

    ずいぶんご無沙汰しました。何をやるにも、自分の感覚を磨くことの大切さを、最近痛感しております。何が好き?何がしたいの?何が欲しいの?どうなりたいの?…

  9. 私の好き!

    ジョンレノンの名言

    ジョンレノンの名言シェア改めて、ジョンレノンってすごいな、って思った。あの時代に、こういうことを考えられる人は、本当に少なかったろう。名言を見つけた…

  10. 家族

    家庭の体温

    あなたが今まで経験してきた家族、その家庭に抱く感覚ってどんな感じですか?その家庭それぞれに体温のようなものがあるとすれば、あなたが感じていた家庭温度はど…

おすすめ記事

最近の記事

  1. メルマガの内容そっと公開・・
  2. 過保護・過干渉についての考察
  3. お受験と自律脳
  4. 自律脳の天敵とは
  5. 〇〇さえ手放せば子どもは自律脳
  1. 子育て感

    目に見えない部分の子育て
  2. スピリチュアルコーチ

    感情について
  3. その他

    人生二毛作、三毛作時代へ
  4. 自己肯定感

    自己受容感
  5. 自己肯定感

    自己決定感
PAGE TOP